おはようございます。ニーガン・モーガンです。
そろそろ今期のドラマも最終回を迎えるものが出てきています。
まだすべては終わっていませんが、視聴率の面から今期のドラマを見てみましょう。
参考とする平均視聴率はNHK朝ドラの「なつぞら」の 21.6%と大河ドラマ「いだてん」の9.7%です。
それでは平均視聴率の高い順に並べてみました。
「緊急取調室3」13.1%
「特捜9 Season2」12.9%
「科捜研の女 Season19」12.5%
「ラジエーションハウス」11.9%
「集団左遷」10.0%
「わたし、定時で帰ります」9.4%
「インハンド」9.1%
「俺の、スカートどこ行った?」8.7%
「白衣の戦士」8.6%
*「あなたの番です」6.9%
*「家政夫のミタゾノ3」6.7%
「執事西園寺の名推理2」6.6%
「ストロベリーナイト・サーガ」6.5%
「パーフェクトワールド」6.2%
「デジタルタトゥー」5.1%
*「東京独身男子」3.9%
「ミストレス」3.8%
「スパイラル」3.6%
*「きのう何食べた?」3.1%
*「仮面同窓会」3.1%
*「ミラーツインズSeason1」2.9%
*印はゴールデンタイムを外れた、いわゆる夜中のドラマです。
「あなたの番です」が10時半スタートですから、夜中と言うには微妙な時間であり、前クールではこの枠で「3年A組」が11.5%と結構成功をおさめたのにです。
今期は「逃げ恥」とか「半沢直樹」のようなお化けドラマはありませんでした。
また回を追って視聴率がどんどん上がる、話題となったようなドラマもありませんでした。
トップ3はおなじみのシーズンものです。やればある程度の視聴率は取れる、テレビ局にとってお手軽なドラマ作りです。
(そういえば、「ドクターX」も「半沢直樹」も続編が放送されるそうですな)
最近不調の月9の「ラジエーションハウス」とTBS日曜ドラマの「集団左遷」はテレビ局のあてが外れて視聴率が取れませんでした。
上記リスト中、「執事西園寺~」以下のゴールデンタイムで、平均視聴率が8%を切ったドラマは失敗作になるのでしょう。
その失敗作の一番の理由はキャスティングのミスです。
「東京独身男子」はキャスティングで頑張りましたが、申し訳ありませんが、話がつまらない。低視聴率は夜中のドラマというだけではないと思います。
同じように「きのう何食べた?」もキャスティングは頑張って、グルメも絡ませましたが、LGBT問題を正面に出して失敗しました。
「ミストレス」は私としては今期1・2を争うよくできたドラマと思いますが、キャスティングの弱さと、恋愛ドロドロ系は受けないのでしょうか。プラス山下智久主演の「インハンド」とバッティングし、視聴率の奪い合いが響いたのでしょうか。視聴率的には惨敗です。
次期ドラマはどうでしょうか。
日本ブログ村ランキングに参加しています。